専門医による
目の病気の解説
白内障・眼内レンズ
白内障の眼内レンズ
白内障・眼内レンズ
白内障の眼内レンズ
眼科専門医市川 一夫
中京眼科 視覚研究所 所長
まずは、ものが見えるしくみについてご説明します。人間の目の構造は、黒目の表面を覆っている「角膜」、その奥にある「水晶体」、水晶体を支える「毛様体」という筋肉と、その間をつなぐ糸状の組織である「チン小帯」、さらに眼球の内側の壁で視神経とつながっている「網膜」などによって形成されています。「ものがはっきり見える」とは、目の中に入った光が網膜上にひとつの点として像を結ぶことを指しています。像を結ぶために光を屈折させるのですが、おおまかに言うと、角膜、水晶体、網膜の位置関係が屈折に関わっています。とくに水晶体はカメラに例えるとレンズの役割を果たし、厚さを調節することでピントを合わせ、遠く のものも近くのものも見えるというわけです。この、目の中のレンズの役割をする水晶体が濁る疾患を「白内障」と言います。
当然、濁ると光を通さなくなるので、手術によって水晶体の中身を取り除き、代わりとなる人工レンズを挿入します。これが、眼内レンズです。高齢社会の日本では、ほとんどの方が白内障を経験しますが、現在のところ、白内障は点眼薬などでは治療できません。白内障を根本的に治療するには、白内障手術で眼内レンズを挿入することが、唯一の有効な方法なのです。
眼内レンズは開発当初、戦闘機のガラスに使用されていた硬い樹脂(PMMA)から生産されていましたが、研究と改良が重ねられ、現在では柔らかいアクリル樹脂が主流になっています。大きさは、どのメーカーのものもだいたい直径約6mm、厚みは1mmほどです。手術では2〜3mmという非常に小さな切開口から、折りたたんだレンズを挿入し、眼の中で形状復帰させます。国内で使用されている眼内レンズは、厚生労働省が認めた医療機器として、厳正な審査を通っているものですので、高い安全性が確保されていると言っていいでしょう。
眼内レンズの機能は、単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズという2種類に大きく分かれます。
単焦点レンズは、ピントが合う場所がひとつのレンズです。保険適用のレンズなので、金額的にも少ない費用負担で挿入することができます。単焦点レンズは、近くにピントを合わせた場合、手元や近い場所がくっきり見える反面、車の運転や遠くを見るときは近視用メガネで矯正が必要になります。逆に、遠くにピントを合わた場合は、遠くを見たり車の運転をする際は楽になりますが、読書やスマートフォンを操作する際などは老眼鏡をかけて矯正することになります。どちらにピントを合わせるかは、もともとの視力や、普段どのような生活をしているか等で決まります。詳しくは、後述する「自分に合った眼内レンズを選ぶにはどうすればいいか」の項目でお話しますので参考にしてください。
多焦点レンズは、複数の場所にピントが合うレンズで、「遠方・近方」または「遠方・中間」の2焦点レンズから、「遠方・中間・近方」の3焦点レンズに移行しつつあります。遠くも近くも見える範囲が広がるので、メガネを必要としなくなる方が多いことが多焦点レンズのメリットです。ただし、遠くも近くも見えるということは、二重視の状態ともいえるため、焦点がひとつのときよりも像がボヤけて見えることがあったり、ごく近い距離が見えにくくなるといったデメリットもあります。
また、これまでの多焦点レンズは回折型と屈折型といって、複数に焦点を合わせることができますが、夜間に光がにじんで広がり、光の周りにリング状のもやがかかって見えたりするハロー現象や、光がぎらついたりまぶしく感じるグレア現象が多かったり、コントラスト感度と呼ばれる、細かいところの見え方が悪くなることがあります。
しかし、最近では焦点深度拡張型(Extended depth of focus)、英語表記を略してEDOFレンズというものもあります。これは夜間でもハロー・グレア現象が少なく、遠方から中間の距離(50~80cmくらい)まで自然な見え方になりますが、近くの見え方は少し弱いという点があります。夜間に車の運転などが多い方や、パソコンや料理などで70~50cmくらいの距離がよく見たい方、読書や手元の作業など近距離では眼鏡をかけても良い方には、選択肢のひとつになるかもしれません。
単焦点と多焦点、どのレンズが自分に合っているかは、それぞれのメリットとデメリットを知り、検査の結果を踏まえて医師とよく相談しながら決定しましょう。
他にも、趣味でゴルフをする際にボールをよく見えるようになりたい、日々の化粧を快適にするため鏡までの距離を見やすくしたい、などご自身の要望等を踏まえ、医師と相談しながら決めましょう。
さらに多焦点レンズの中にも、「遠く」「中間」「近く」の3焦点にピントが合う3焦点眼内レンズもあります。手元から遠景まで広い範囲が見えるので、2焦点の眼内レンズに比べてメガネを必要とするシーンが断然少なくなります。ただし、2焦点眼内レンズと同様に、像のコントラストがやや落ちたり、薄暗い場所や夜間にライトを見ると光の輪ができたりする可能性もあります。
どのような高機能な眼内レンズにも、必ずメリットとデメリットがあることを念頭に置き、ご自身に合った眼内レンズを選んでください。
愛知県名古屋市熱田区三本松町12-22
愛知県岡崎市井田西町2-5
愛知県名古屋市中川区春田3-9
長野県松本市中央3-6-22
愛知県江南市勝佐町西町143
愛知県津島市東柳原町4-27
愛知県豊橋市東田町262
愛知県豊田市四郷町宮下河原27-4
岐阜県可児市帷子新町2-72
愛知県西尾市矢曽根町赤地70
宮城県仙台市青葉区五橋1-6-23
五橋メディカルセンタービル内
千葉県船橋市本町2-1
スクエア21 B1F
長野県下伊那郡阿南町北條2009-1
長野県飯田市八幡町438
岐阜県郡上市八幡町桜町278
愛知県瀬戸市北山町87-6
愛知県一宮市浅井町小日比野字新太37
三重県亀山市亀田町466-1
岐阜県岐阜市岩倉町3-36
岐阜県揖斐郡大野町中之元1124
山口県山口市白石2丁目6-52-1
愛知県名古屋市千種区茶屋が坂2-5-2
大阪府堺市東区北野田1084番地
ベルヒル北野田2階 204-1
兵庫県三田市駅前町8-4
三田サウスⅢ 1F
愛知県春日井市白山町5-2-2
愛知県豊川市小坂井町道地100-1
愛知県碧南市伏見町3-21
愛知県一宮市羽衣1-6 12号
長野県小諸市相生町3-3-21
愛知県安城市堀内町カラ桶3-1
愛知県稲沢市稲島東3-129
三重県四日市市生桑町菰池458-1
中華人民共和国 遼寧省 大連市
中国遼寧省大連市甘井子区松江路13-1号
モンゴル国 ウランバートル
Bayangol District
2nd khoroo, Seoul Street # 36/3
Bolor Melmii Eye Hospital Building
Ulaanbaatar, Mongolia
〒456-0032
愛知県名古屋市熱田区三本松町12-22
TEL:052-883-1543
閉じる
〒444-0912
愛知県岡崎市井田西町2-5
TEL:0564-28-1411
閉じる
〒454-0985
愛知県名古屋市中川区春田3-9
TEL:052-302-8688
閉じる
〒390-0811
長野県松本市中央3-6-22
TEL:0263-35-9539
閉じる
〒483-8037
愛知県江南市勝佐町西町143
TEL:0587-56-4321
閉じる
〒496-0045
愛知県津島市東柳原町4-27
TEL:0567-23-0900
閉じる
〒440-0066
愛知県豊橋市東田町262
TEL:0532-64-1558
閉じる
〒470-0373
愛知県豊田市四郷町宮下河原27-4
TEL:0565-46-5611
閉じる
〒509-0266
岐阜県可児市帷子新町2-72
TEL:0574-65-9888
閉じる
〒445-0872
愛知県西尾市矢曽根町赤地70
TEL:0563-56-3308
閉じる
〒980-0022
宮城県仙台市青葉区五橋1-6-23
五橋メディカルセンタービル内
TEL:022-227-6752
閉じる
〒273-0005
千葉県船橋市本町2-1
スクエア21 B1F
TEL:047-420-2001
閉じる
〒399-1501
長野県下伊那郡阿南町北條2009-1
TEL:0260-22-2121
閉じる
〒395-8502
長野県飯田市八幡町438
TEL:0265-21-1255
閉じる
〒501-4228
岐阜県郡上市八幡町桜町278
TEL:0575-65-2151
閉じる
〒489-0984
愛知県瀬戸市北山町87-6
TEL:0561-89-7100
閉じる
〒491-0104
愛知県一宮市浅井町小日比野字新太37
TEL:0586-51-5522
閉じる
〒519-0163
三重県亀山市亀田町466-1
TEL:0595-83-0990
閉じる
〒502-8511
岐阜県岐阜市岩倉町3-36
TEL:058-231-2266
閉じる
〒501-0565
岐阜県揖斐郡大野町中之元1124
TEL:0585-34-3535
閉じる
〒753-0070
山口県山口市白石2丁目6-52-1
TEL:083-932-1236
閉じる
〒464-0092
愛知県名古屋市千種区茶屋が坂2-5-2
TEL:052-711-8880
閉じる
〒599-8123
大阪府堺市東区北野田1084番地
ベルヒル北野田2階 204-1
TEL:072-234-6746
閉じる
〒669-1528
兵庫県三田市駅前町8-4
三田サウスⅢ 1F
TEL:079-559-8887
閉じる
〒487-0034
愛知県春日井市白山町5-2-2
TEL:0568-51-3500
閉じる
〒441-0195
愛知県豊川市小坂井町道地100-1
TEL:0533-73-3777
閉じる
〒447-0807
愛知県碧南市伏見町3-21
TEL:0566-43-5331
閉じる
〒491-8551
愛知県一宮市羽衣1-6 12号
TEL:0586-72-1211
閉じる
〒384-8588
長野県小諸市相生町3-3-21
TEL:0267-22-1070
閉じる
〒444-1155
愛知県安城市堀内町カラ桶3-1
TEL:0566-73-7676
閉じる
〒492-8230
愛知県稲沢市稲島東3-129
TEL:0587-23-1004
閉じる
〒512-0911
三重県四日市市生桑町菰池458-1
TEL:059-330-6000
閉じる
中華人民共和国 遼寧省 大連市
中国遼寧省大連市甘井子区松江路13-1号
TEL: +86-411-8689-9822
閉じる
モンゴル国 ウランバートル
Bayangol District
2nd khoroo, Seoul Street # 36/3
Bolor Melmii Eye Hospital Building
Ulaanbaatar, Mongolia
TEL: (976)-11-315409
閉じる