中京グループ眼科専門医による
目に関するポータルサイト

専門医による
目の病気の解説

【白内障・眼内レンズ】白内障の眼内レンズ

白内障・眼内レンズ
白内障の眼内レンズ

市川 一夫

白内障・眼内レンズ
白内障の眼内レンズ

眼科専門医市川 一夫

中京眼科 視覚研究所 所長

白内障の眼内レンズとは

まずは、ものが見えるしくみについてご説明します。人間の目の構造は、黒目の表面を覆っている「角膜」、その奥にある「水晶体」、水晶体を支える「毛様体」という筋肉と、その間をつなぐ糸状の組織である「チン小帯」、さらに眼球の内側の壁で視神経とつながっている「網膜」などによって形成されています。「ものがはっきり見える」とは、目の中に入った光が網膜上にひとつの点として像を結ぶことを指しています。像を結ぶために光を屈折させるのですが、おおまかに言うと、角膜、水晶体、網膜の位置関係が屈折に関わっています。とくに水晶体はカメラに例えるとレンズの役割を果たし、厚さを調節することでピントを合わせ、遠く のものも近くのものも見えるというわけです。この、目の中のレンズの役割をする水晶体が濁る疾患を「白内障」と言います。

白内障の眼内レンズとは

当然、濁ると光を通さなくなるので、手術によって水晶体の中身を取り除き、代わりとなる人工レンズを挿入します。これが、眼内レンズです。高齢社会の日本では、ほとんどの方が白内障を経験しますが、現在のところ、白内障は点眼薬などでは治療できません。白内障を根本的に治療するには、白内障手術で眼内レンズを挿入することが、唯一の有効な方法なのです。

眼内レンズの素材について

眼内レンズは開発当初、戦闘機のガラスに使用されていた硬い樹脂(PMMA)から生産されていましたが、研究と改良が重ねられ、現在では柔らかいアクリル樹脂が主流になっています。大きさは、どのメーカーのものもだいたい直径約6mm、厚みは1mmほどです。手術では2〜3mmという非常に小さな切開口から、折りたたんだレンズを挿入し、眼の中で形状復帰させます。国内で使用されている眼内レンズは、厚生労働省が認めた医療機器として、厳正な審査を通っているものですので、高い安全性が確保されていると言っていいでしょう。

単焦点レンズと多焦点レンズについて

眼内レンズの機能は、単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズという2種類に大きく分かれます。
単焦点レンズは、ピントが合う場所がひとつのレンズです。保険適用のレンズなので、金額的にも少ない費用負担で挿入することができます。単焦点レンズは、近くにピントを合わせた場合、手元や近い場所がくっきり見える反面、車の運転や遠くを見るときは近視用メガネで矯正が必要になります。逆に、遠くにピントを合わた場合は、遠くを見たり車の運転をする際は楽になりますが、読書やスマートフォンを操作する際などは老眼鏡をかけて矯正することになります。どちらにピントを合わせるかは、もともとの視力や、普段どのような生活をしているか等で決まります。詳しくは、後述する「自分に合った眼内レンズを選ぶにはどうすればいいか」の項目でお話しますので参考にしてください。
多焦点レンズは、複数の場所にピントが合うレンズで、「遠方・近方」または「遠方・中間」の2焦点レンズから、「遠方・中間・近方」の3焦点レンズに移行しつつあります。遠くも近くも見える範囲が広がるので、メガネを必要としなくなる方が多いことが多焦点レンズのメリットです。ただし、遠くも近くも見えるということは、二重視の状態ともいえるため、焦点がひとつのときよりも像がボヤけて見えることがあったり、ごく近い距離が見えにくくなるといったデメリットもあります。

また、これまでの多焦点レンズは回折型と屈折型といって、複数に焦点を合わせることができますが、夜間に光がにじんで広がり、光の周りにリング状のもやがかかって見えたりするハロー現象や、光がぎらついたりまぶしく感じるグレア現象が多かったり、コントラスト感度と呼ばれる、細かいところの見え方が悪くなることがあります。
しかし、最近では焦点深度拡張型(Extended depth of focus)、英語表記を略してEDOFレンズというものもあります。これは夜間でもハロー・グレア現象が少なく、遠方から中間の距離(50~80cmくらい)まで自然な見え方になりますが、近くの見え方は少し弱いという点があります。夜間に車の運転などが多い方や、パソコンや料理などで70~50cmくらいの距離がよく見たい方、読書や手元の作業など近距離では眼鏡をかけても良い方には、選択肢のひとつになるかもしれません。

単焦点と多焦点、どのレンズが自分に合っているかは、それぞれのメリットとデメリットを知り、検査の結果を踏まえて医師とよく相談しながら決定しましょう。

  • 単焦点レンズと多焦点レンズについて
    3焦点レンズの見え方
  • 単焦点レンズと多焦点レンズについて
    単焦点レンズの見え方

専門医に聞く 白内障の眼内レンズ

白内障の眼内レンズに寿命はありますか?

市川
結論から言いますと、眼内レンズにも寿命はあります。しかし現在の眼内レンズは、数十年は使えるように設計されています。レンズが外れたり目の組織が破損したりしない限り、よほどのことがなければ、そのまま長期的に使用できるでしょう。レンズが濁ることも、通常はほとんどありません。
ただし、レンズ自体に問題はなくても、加齢によって目の組織が衰え、レンズがズレたり落ちたりする可能性はゼロではありません。ですから、手術後も定期的に診察を受けることが大切です。
白内障の眼内レンズに寿命はありますか?

眼内レンズ挿入後、痛みや不快感を感じることはありますか?

市川
手術では点眼麻酔を使用し、3mm程度の切開口から折りたたんだ眼内レンズを挿入します。ごく小さな傷口で済ませることができるので、傷が治れば痛みを感じることもほとんどありません。
また、眼の中には痛みを感じる細胞がないため、手術直後を除き、痛みや異物感による不快感を感じることはまずないと言えるでしょう。ただし、炎症などを起こしている場合は別です。その場合は、必ず眼科医に相談してください。

挿入後、普段の生活で気をつけるべきことは何でしょうか?

市川
前述したとおり、手術では3mm以下の角膜切開を行います。手術直後は目の周りを清潔に保ち、不用意にこすったり、目を触ったりしないように気をつけてください。だいたい1週間ほどで傷口は治まりますが、それまでは目を濡らしたり、アイメイクをしたり、読書やテレビ視聴などで目を酷使することも禁止です。「これくらいは大丈夫だろう」と自己判断せず、医師に相談してから行ってください。傷口が治れば普段どおりの生活をしていただいて結構ですが、傷が治ったからといって、さすがに格闘技やボクシング、水泳の飛び込みなどはおすすめできません。
また、緑内障など他の眼疾患の早期発見をめざすという意味でも、定期的な診察を忘れないようにしましょう。
白内障の眼内レンズに寿命はありますか?

自分に合った眼内レンズを選ぶには、どうすればいいのでしょう?

自分に合った眼内レンズを選ぶには、どうすればいいのでしょう?
市川
手術前に、どの眼内レンズを挿入するかを決定します。単焦点レンズと多焦点レンズのどちらを選ぶか、また、単焦点レンズのどの距離にピントを合わせるか、さらに度数や機能など、眼内レンズ選びのポイントをご紹介します。

焦点の数を選ぶ

単焦点レンズか、多焦点レンズかを選びます。前述のとおり、単焦点レンズはピントがひとつ、多焦点レンズはピントが2つ以上あります。選ぶポイントは、ご自身のライフスタイルや、どの距離をよく見えるようになりたいかを考えることです。

例えば、メガネの使用の有無について。単焦点レンズは、ピントを合わせた距離以外を見る際はメガネが必要になります。完全にメガネなしの生活を希望されるなら、見える範囲が広い多焦点レンズを選ぶと良いでしょう。ただし、車の運転をする機会が多い人(特に夜間)、スマートフォンなど手元を見ることが多い人、小さな部品を扱ったり精密な図面の線を引いたりする職業の人などは、単焦点レンズが向いています。

他にも、趣味でゴルフをする際にボールをよく見えるようになりたい、日々の化粧を快適にするため鏡までの距離を見やすくしたい、などご自身の要望等を踏まえ、医師と相談しながら決めましょう。

自分に合った眼内レンズを選ぶには、どうすればいいのでしょう?

ピントを合わせる距離を選ぶ

単焦点レンズを選んだ場合は、どこにピントを合わせるかを決めます。これも、患者さんの生活スタイルや今後どの距離を見たいかによって決定します。特に近視の方に多いのですが、遠くを見られるようになりたいと希望される患者さんが多数いらっしゃいます。しかし、日常生活の中で遠くを見る機会がどのくらいあるか、振り返ってみてください。家事、食事、化粧、読書やスマートフォン、テレビ鑑賞…多くが近〜中距離の範囲で行うことではないでしょうか。そういった、もともと近視の方や仕事を退職されていて室内で過ごす時間が多いという方の場合、「軽い近視」に合わせておくと室内ではメガネなしで快適に過ごせることが多いと思います。

度数を決定する

レンズの度数を決めるときは、正確な目の寸法を測定する必要があります。具体的には、角膜と水晶体と網膜の位置、眼球のサイズ、近視や遠視などもともとの度数などを高い精度で測定することが重要です。白内障が進行し水晶体が濁っている状態では、測定の精度が落ちてしまうこともあるため、早めの受診をおすすめします。
また、受診する眼科選びについても、検査体制が充実した眼科を選ぶと良いと思います。例えば中京眼科では、術中に最適な眼内レンズの度数を診断・選択できる術中解析装置「ORAシステム」など先進システムの導入や、複数の検査機器を備え、誤差の少ない度数選択を可能にしています。より正確な測定をするためには、複数の検査を必要とします。何度も検査することを億劫と思わず、むしろ患者さん自身にとって有益なことだと考えていただきたいと思います。

眼内レンズ選びを医師と相談する際、どんなことを話せばいいですか?

市川
繰り返しになりますが、大切なことは、ご自分がどこからどこまでを見て生活しているか、どのくらいの精度を必要としているか、という点です。一日のうち、どのくらいを室内で過ごすか、車の運転をするか、趣味の内容や頻度など、様々なことをお聞かせください。
さらに、選ぶ眼内レンズによって費用負担も大きく異なりますので、不安や疑問がある方は、その点も相談しておくと良いでしょう。

他には、どんな機能をもつ眼内レンズがありますか?

市川
眼内レンズには、焦点の数の他にも様々な機能をもつレンズがあります。
例えば、「着色レンズ」は黄色がかった眼内レンズです。元来、人の水晶体は少し黄色がかっています。以前までは無色透明の眼内レンズしかありませんでしたが、適度な色がないと網膜を保護できなくなったり、色の見え方も自然な見え方ではなくなったりする恐れがあり、近年、この着色レンズが世界的にも主流になってきています。
また、乱視を矯正する機能をもつ「トーリック」は、乱視のゆがみを打ち消すような特殊なゆがみをつけた眼内レンズです。ただし、乱視のゆがみの量や角度に正しく合っていないと、その効果は十分に発揮されません。手術するときは、乱視矯正技術の高い医療機関で施術を受けることをおすすめします。
自分に合った眼内レンズを選ぶには、どうすればいいのでしょう?

さらに多焦点レンズの中にも、「遠く」「中間」「近く」の3焦点にピントが合う3焦点眼内レンズもあります。手元から遠景まで広い範囲が見えるので、2焦点の眼内レンズに比べてメガネを必要とするシーンが断然少なくなります。ただし、2焦点眼内レンズと同様に、像のコントラストがやや落ちたり、薄暗い場所や夜間にライトを見ると光の輪ができたりする可能性もあります。
どのような高機能な眼内レンズにも、必ずメリットとデメリットがあることを念頭に置き、ご自身に合った眼内レンズを選んでください。

自分に合った眼内レンズを選ぶには、どうすればいいのでしょう?

海外で使用されているプレミアム眼内レンズについて教えてください。

市川
海外では、日本よりも多様で高機能な眼内レンズが数多く使用されています。
例えば、「後乗せ」の眼内レンズもそのひとつです。人間の水晶体の厚みは約4ミリ、それに対して挿入する眼内レンズは約1ミリ。残りの3ミリの隙間に、別のレンズを挿入します。最初に単焦点レンズを挿入し、その後で見えにくい距離を補う多焦点レンズを挿入することだって可能になるのです。
他にも、患者さんの眼の状態や屈折率などを計測し、その人専用の眼内レンズを設計・生産する「オーダーメイドの眼内レンズ」もあります。もちろん、既製の眼内レンズから選ぶよりも装用時の満足度は高くなると思われますが、あくまで予測に過ぎません。現時点では狙った度数が100%実現できるとは限らないことを忘れないようにしましょう。
海外のプレミアム眼内レンズは、日本ではまだ未認可なものが多いですが、要望があれば医師の責任と判断で海外から取り寄せて使用することができます。ご希望される方は、医師にご相談ください。
円錐角膜の治療法は?円錐角膜の治療法は?

YOUTUBEYOUTUBE

白内障の眼内レンズに関する解説動画を
ご視聴いただけます。

中京グループの医療機関

白内障治療が受けられる医療機関

フェムトセカンドレーザー白内障手術が受けられる医療機関

眼科専門医 市川 一夫
眼科専門医
市川 一夫
まず第一に、検査をきちんと受けましょう。患者さんの眼を診せていただかないことには、最適な眼内レンズ選びを実現することは困難です。
また、「見え方」は今後の生活を左右する重要なものですので、納得して眼内レンズを選ぶために、患者さん自身が正しい知識を身につけることも重要です。
医師に「おまかせ」にせず、満足のいく視力を一緒に取り戻しましょう。

浅間南麓こもろ医療センター 眼科

〒384-8588

長野県小諸市相生町3-3-21

TEL:0267-22-1070

閉じる

飯田市立病院 眼科

〒395-8502

長野県飯田市八幡町438

TEL:0265-21-1255

閉じる

加藤眼科

〒500-8175

岐阜県岐阜市長住町9丁目18番
加藤メディカルビル内3F

TEL:058-254-0405

閉じる

加藤眼科医院

〒445-0872

愛知県西尾市矢曽根町赤地70

TEL:0563-56-3308

閉じる

亀山市立医療センター 眼科

〒519-0163

三重県亀山市亀田町466-1

TEL:0595-83-0990

閉じる

近藤療院眼科

〒483-8037

愛知県江南市勝佐町西町143

TEL:0587-56-4321

閉じる

佐藤裕也眼科医院

〒980-0022

宮城県仙台市青葉区五橋1-6-23
五橋メディカルセンタービル内

TEL:022-227-6752

閉じる

総合青山病院 眼科センター

〒441-0195

愛知県豊川市小坂井町道地100-1

TEL:0533-73-3777

閉じる

大雄会第一病院 眼科

〒491-8551

愛知県一宮市羽衣1-6 12号

TEL:0586-72-1211

閉じる

中京眼科

〒456-0032

愛知県名古屋市熱田区三本松町12-22

TEL:052-883-1543

閉じる

冨安眼科

〒440-0066

愛知県豊橋市東田町262

TEL:0532-64-1558

閉じる

長野県立阿南病院 眼科

〒399-1501

長野県下伊那郡阿南町北條2009-1

TEL:0260-22-2121

閉じる

西可児眼科クリニック

〒509-0266

岐阜県可児市帷子新町2-72

TEL:0574-65-9888

閉じる

尾洲病院 眼科

〒491-0104

愛知県一宮市浅井町小日比野字新太37

TEL:0586-51-5522

閉じる

ほしの眼科

〒444-0912

愛知県岡崎市井田西町2-5

TEL:0564-28-1411

閉じる

みたき総合病院 眼科

〒512-0911

三重県四日市市生桑町菰池458-1

TEL:059-330-6000

閉じる

わたらい眼科

〒489-0984

愛知県瀬戸市北山町87-6

TEL:0561-89-7100

閉じる

大連医科大学付属第一病院
松江路眼科問診部

 

中華人民共和国 遼寧省 大連市
中国遼寧省大連市甘井子区松江路13-1号

TEL: +86-411-8689-9822

閉じる

Bolor Melmii 眼科医院

 

モンゴル国 ウランバートル
Bayangol District
2nd khoroo, Seoul Street # 36/3
Bolor Melmii Eye Hospital Building
Ulaanbaatar, Mongolia

TEL: (976)-11-315409

閉じる

ページトップへ