目のお悩みに役立つQ&A
数千件におよぶ目に関するQ&Aから
あなたのお悩みの参考になる事例を検索できます。
平素はくりっくeye眼科相談室をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。
眼科相談室は、相談受付をお休みさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
検索結果
3072件中 3071 - 3072件
先日、緑内障と乳頭についてでご質問させて頂いたものです。
迅速かつご丁寧なご回答、ありがとうございました。
また気になることが出てきましたので、度々申し訳ありませんが、ご質問させてください。
左目が黄斑近くに病変があり、視野欠損しています。
最近、右も黄斑変性自己チェック(格子のシート)でチェックしてみると、見つめる中心の点の2マス上の線が歪んで見えることに気がつきました。
ほんのわずかですが、歪んでいます。
かかりつけの眼科にて、眼底検査、OCT?検査、先生が目にライトをあてて診たり、で、調べて頂きましたが、何も異常はないという事でした。
左が視野欠損していて、右だけが頼りなのでとても不安です。(右も乳頭が緑内障に注意するよういわれていますし...)
チェックシートの中心を左で見ると視野欠損部分が黒く丸く見え、その周りの線が右に膨らんで見え、
右で中心を見ると点の上2マスがわずかに左に膨らんで見えます。
左が視野欠損しているので、右がそれをカバーするためにこのように歪んで見えるようになったりするものなのでしょうか?
左の視野欠損が見つかってから、3回ほど散瞳検査をしましたが、それが目に悪影響になったことは考えられるでしょうか?(1週間のうちに2回したこともあります)
生まれつきにこのように少し歪んで見える人もいるのでしょうか?両目で見るとちゃんとまっすぐ見えます。
視野欠損が見つかって、精神的に大きなストレスがかかりましたが、そのような精神的な事で歪んで見えるようになったりすることはありますか?
一過性でなることはあるのでしょうか?
眼底検査とOCT検査で今のところ異常なしでしたら、そんなに心配はいらないのでしょうか?
ちなみに視力は両目とも0・3くらいで、矯正視力もよく出ています。
左が視野欠損していますし、これから妊娠も考えていますのでとても不安で色々とご質問させて頂きました。
ご回答頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
【30代 女性】2013.01.07
初めて相談させて頂きます。(娘代理で質問)
61歳の母ですが、H24の8月頃より、鼻の横、目の下あたりに違和感(ぼやーっとする、重い感じがする)があるといい、近くのよく通っている内科で相談した所、市立病院の耳鼻咽喉科を紹介されて受診をしました(蓄膿症の疑い)。
受診の結果、問題ないとの事で、1wほど様子を見ましたが、変わらない+眼の中・歯が痛い感覚が加わり、それぞれ受診。
・歯医者(H24.8後半〜11月迄):抜歯等し、これ以上悪い所無と言われ治療終了
・眼科(H24.8後半〜現在迄)
→まつ毛の所に黴菌が入っていると言われ、3ヶ月間目薬(ステロイド系でしたが、名前は分かりません)をしないといけないと言われ、続けていた様ですが、その薬を3ヶ月後やめた所、目の中に刺すような痛みを感じるといい、寝込むようになってしまいました。
再受診し、新しく出された目薬(前よりきつい薬+涙の成分)をさした時は良いそうですが、30分位すると眼の中がチクチクするそうです。
H24.12.20頃に目薬を一切やめてみては?と私が言い、さすのをやめた所、痛みは一切起きなくなったが、目の周りの違和感がずっと続く様子。いろいろネットで調べて「目の周りの筋肉系がおかしいのかも」と「神経内科」を紹介してもらおうと思い、ずっと通っている眼科さんに一緒について行った所、
「菌も3ヶ月の目薬で無くなったし、眼科的には治療は終わっているんです」
→「(母を外に出した後)診た印象では、とても気にしすぎな方。神経内科ではなく心療内科or更年期障害を疑った方が良い」
→「(母が入った後)今日出す目薬は涙の成分なので、ずっとさし続けて下さいよ!」(←???眼科的には何も悪い所がないと言っていたのに、なぜ目薬をささないといけないのか?この目薬も、さすと30分後に痛みが伴うとずっと言っているのに...???)
年末年始、病院が休みなので、変に薬をさして痛みが出ても困るので、「目薬をささない」様にしていた様ですが、「1月1日〜目の瞼の内側が赤くなり、かゆい。痛みはまったく無い。目の周りの違和感+実は12月〜は耳も違和感がある(聞こえるがぼやーとする)。」といい、とても辛そうです。
・神経内科(H24.12.末):受診し、脳CT=問題なし、血液検査=結果待ち(1月末に結果を聞きにいく予定)
→神経内科の病気の可能性は低い...との所見。
何か生活に支障はありますか?と聞かれ、母は落ち込んでしまいました。
(支障がなければ、寝込みもしないし色々な病院に相談に行かないのですが(;_:))
本人はもちろん、家族も、どうしてあげたらいいのか、何処にどの様に相談すればよいのか分からずに困っています。
どうぞよろしくお願い致します。
【60代 女性】2013.01.07
眼科相談室に掲載された全ての内容の著作権は株式会社中京メディカルにあります。
眼科相談室 メイン担当医
眼科相談室 メイン担当医
慶應義塾大学医学部眼科学教室
特任准教授
名古屋アイクリニック
眼表面専門外来担当
モンゴル国立大学医学部
客員教授
1998年 | 名古屋大学医学部卒業 社会保険中京病院勤務 |
---|---|
2005年 | ハーバード大学 Massachusetts Eye and Ear 留学 |
2006年 | イリノイ大学眼科留学 |
2012年 | 慶應義塾大学医学部 博士号取得 |
2012年 | 岐阜赤十字病院眼科 主任部長 |
2017年 | 慶應義塾大学医学部眼科学教室 特任准教授 名古屋アイクリニック眼表面専門外来担当 岐阜赤十字病院眼科非常勤医師(角膜外来担当) 大連医科大学眼科客員教授 |