目のお悩みに役立つQ&A
数千件におよぶ目に関するQ&Aから
あなたのお悩みの参考になる事例を検索できます。
平素はくりっくeye眼科相談室をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。
眼科相談室は、相談受付をお休みさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
検索結果
3072件中 3061 - 3070件
無意識に白目になってしまいます。
人に指摘されて気づいたのですが、会話している途中で白目になっているようです。自覚症状は無いのですが。
生活に支障はありませんが、相手によくない印象を与えているのではないかと気にしてしまいます。
眼科に行くことで治るものなのか知りたいです。
【30代 女性】2013.01.13
パソコンで文章を読もうとすると、中心部分だけ文字が薄くて見えづらい時があります。
視線を移動しても中心は見えにくいままですが、周りは見えるので読むことは出来ます。
日常生活には何の問題いもなく、常時でもなく、パソコン使用時に時々起こる程度なんですが、気にしなくていいものでしょうか?
※TORIC IOL挿入眼です
【40代 女性】2013.01.13
3歳5カ月の息子が調節性内斜視です。
2歳5カ月よりメガネによる強制をしています。
現在の視力は0.6くらいとのこと。又、半年前より左にプリズムを張ったレンズをしています。
ちょうど2歳5カ月の頃、左+5右+5.5で、その半年後右の方が寄り目になりやすいことから左にプリズムを張る事になったのですが、先日の診察で斜視が増えているとの事でした。
プリズムを張った頃よりも斜視が増えているので手術を検討した方が良いと言われ戸惑っています。
手術の必要性や、手術しても再発の可能性もあると聞いた事もあり、子供にとって負担など色々考えると不安も沢山あります。
とりあえずは半年間様子を見て、半年後の診察で斜視が増えているのであれば手術を決定するそうです。
調節性内斜視の手術について何でも構いませんので、アドバイスやご意見、少しでもお伺いできたれば幸いです。
宜しくお願い致します。
【10代未満 男性】2013.01.12
白目のところに1cmほど縦長で突起したものがあり取ってもらいました。取りっぱなしで縫合はしなくても治るのでしょうか?縫合すると余計その部分が赤くなりますか?
【30代 男性】2013.01.09
私は近視なんですが、10日程前から休みという事もあってかパソコンやTVに長く関わる生活をしていました。
すると、光がまぶしく感じ、ピントも合わせにくくなり疲れ目の症状の他に飛蚊症(前からありましたが、よりハッキリと見える)や光の点が見えるようになりました。初めはただの疲れ目や眼精疲労だろうと思いましたが、新学期が始まってもまぶしく感じる事はなくなったとはいえ、光の点や飛蚊症がたいして良くなりません。近視、若年という事で網膜裂孔を疑っています。眼科は明日にでも受診しようと思いますが、是非専門家のアドバイスを聞きたいと思い投稿致します。
何卒よろしくお願いします。
【10代 男性】2013.01.09
初めて相談させていただきます。2年半ほど前から両目の虹彩炎(?)で治療をしています。今は炎症の方もほとんどわからないくらいにはなっているようですがステロイドの目薬(リンデロン)をやめるとまたぶり返すことがあったので目薬だけは1日1回さしています。そんな事をしているうちに半年くらい前から、左目は眼圧が上昇。右目は目の奥の中心部分が腫れ、さらに膜のようなものがあり見え方もゆがみと物が小さく見えて、ぼやけているので文字がはっきり読めない状態になっています。先生は視力が出ているので(1.2くらい)いろいろしないで自然に治るのを待つようなことを言います。左目の眼圧は下がりましたが右目はこのままでいいのでしょうか?
【50代 女性】2013.01.09
昨年9月4日に質問させていただきました。
糖尿病合併妊娠で、昨年11月に出産しました。
妊娠前はヘモグロビンA1Cが11と非常にコントロールが悪い状態でした。
妊娠が発覚し、血糖コントロールを急激に行ったことから網膜症が発症しました。
妊娠7か月では、以前質問しました通り、視界に影ができて検査の結果動脈が詰まってしまっていて、もう影が消えることはないとのことです。
それから、網膜症の進行が速く、ステロイド注射・レーザー治療などを一通り行いました。
質問ですが、11月に出産後、眼の毛細血管の血流が悪く、視界に影が増えて続けています。
血糖はヘモグロビンA1C5.6(新基準)で半年くらい落ち着いています。
血圧も正常値です。
出産前後は、網膜症も悪化するだろうと予想していましたが、出産後1か月以上経過しても悪化を続けるばかりです。
かかっている眼科からは、もう悪化する原因がわからないといわれてしまいました。
やはり、妊娠前のコントロールが悪い状態でいたのが影響を続けているのでしょうか。。。
子供の顔に影が見えるのが恐怖でたまりません。
少しでも思い当たる原因があったら教えていただけないでしょうか
【30代 女性】2013.01.09
過矯正のメガネは裸眼視力が下がってしまうと聞きましたが、度を下げた弱いメガネで裸眼視力が下がるということは一般的には無い。という理解で正しいのでしょうか?
【10代 男性】2013.01.07
半年ほど前にも質問をさせていただいた者です。
まぶたに炎症を起こし(医者からはさんりゅうしゅと言われましたが明らかなしこりはありませんでした)、半年たってだいぶ落ち着きました。しかし、前のご回答にもありましたように、炎症が起きると組織が変化して浮腫が残ったり、まぶた自体が変形することもあると伺いました。まさに現在そのような状態で、まぶたにくぼみもできてしまい、見た目的にもとても気になります。元の状態に戻したいのですが、まずはどちらに相談すれば良いでしょうか?一度眼科に診ていただいた方が良いでしょうか?皮膚のことだから皮膚科でしょうか?
ご回答、よろしくお願いいたします。
【30代 女性】2013.01.07
今のところ年末に一回と年始に一回だけですが、目の焦点の合う中心部分が光っているような、ボヤけているような、見えないような感じになりました。
コンタクトを買うための眼科で訴えましたら、眼球や脳など器官に問題がある場合は、現象が起こったり起こらなかったりということは無く、ずっと症状は出たままだと言われました。
症状が出たり出なかったりするような場合は、ストレスや神経症など神経系の病気によるものと考えられると言われました。
私は鬱病、神経症の病気が10年来有りまして、現在薬はパキシルCRとユーパンを飲んでいますので、明らかに後者の理由と思い当ります。
そこで質問ですが、神経症が何にどのような影響を与えて視野を欠けさせるような事態になってしまうのかと、目や脳の機能そのものは問題がないのか、神経症による視野欠損の場合の治療法はどうすれば良いのか教えてください。
あるいは神経症そのものと言うより、薬の副作用とかでしょうか?よろしくお願いします。
【40代 女性】2013.01.07
眼科相談室に掲載された全ての内容の著作権は株式会社中京メディカルにあります。
眼科相談室 メイン担当医
眼科相談室 メイン担当医
慶應義塾大学医学部眼科学教室
特任准教授
名古屋アイクリニック
眼表面専門外来担当
モンゴル国立大学医学部
客員教授
1998年 | 名古屋大学医学部卒業 社会保険中京病院勤務 |
---|---|
2005年 | ハーバード大学 Massachusetts Eye and Ear 留学 |
2006年 | イリノイ大学眼科留学 |
2012年 | 慶應義塾大学医学部 博士号取得 |
2012年 | 岐阜赤十字病院眼科 主任部長 |
2017年 | 慶應義塾大学医学部眼科学教室 特任准教授 名古屋アイクリニック眼表面専門外来担当 岐阜赤十字病院眼科非常勤医師(角膜外来担当) 大連医科大学眼科客員教授 |