目のお悩みに役立つQ&A
数千件におよぶ目に関するQ&Aから
あなたのお悩みの参考になる事例を検索できます。
平素はくりっくeye眼科相談室をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。
眼科相談室は、相談受付をお休みさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
検索結果
3072件中 3021 - 3030件
内視現象?小学校高学年頃から見える黒い影についてのご相談です。
小学6年生の頃から目の中心に向かって複数の黒い影が、逆放物線上に進んでいるのが見えるようになりました。両目共です。
この症状は決まって激しい運動をした後や屋外で活動した後目立って見え、日常的に見えることはありません、(白い壁に目を向け、強く意識するとかすかに見えることがあります。)
また視力は強度近視の一歩手前ぐらいの視力で飛蚊症も持っていますが、それとは全く違った動きと見え方です。今まで何度か目の検査を受けてきましたが異常はないと言われてきました。
ですが、この症状がいずれ日常的にも、頻繁にみえるようになり、集中力の欠如や目の疲れを引き起こし、さらには何かしらの視覚障害がでるんじゃないのかと不安でいます。
改めて病院で診察していただくつもりではいますが、こういった症状というのは何か眼病の予兆であったりするのかどうか、ここでご質問したく思いメールを送らせていただきました。
【20代 男性】2013.02.25
外斜視です。ボーッとしてると、周りのひとにガンをつけてるように見えるそうです。コンプレックスに思っています。ストレスを感じます。手術をしようと思っています。どういう手続きをすればよいか教えてください
【10代 男性】2013.02.19
カラーコンタクトをつけたまま寝てしまいました。
朝起きたら視界が少し白くかすんで見えれいるんです
アイボンや目薬をしたのですがよくなりません。
特に光の方を見ると白くかすんで見えます。
これは病気なのでしょうか? 見えなくなってしまうなんて事ありますか?
【10代 女性】2013.02.15
友人が海外にいて対処法があれば教えていただきたいです。
ホテル出発前の朝、コンタクトを装置しました。
その時は、少し見づらいなってぐらいでそのままにしていました。 (レンズに石けんが付着していた)
次のホテルへ移動中に、右目から見える景色が白っぽくなり三時間後、ホテルへ到着し、すぐにコンタクトを外したが、右目の白っぽい景色は治りませんでした。
それから30分ぐらい水道で目を洗い、白っぽく見えていたものは、けっこう良くなったが、その際に角膜を傷つけたみたいで、常に痛みがあって、赤く、痛すぎて時々涙が出てきます。とにかく、痛いです。
⇒この場合、対処法、どうすればいいか?角膜炎なのかどうか。
教えていただきたいです。
補足
・海外の水道水は衛生的にもよくないみたいなので、抗菌目薬を買った。眼帯も購入した。
・海外なので、簡単には眼科に行けない。帰宅は一週間後ぐらい。
・フリーなので、添乗員はいない。
・保険はクレジット
【20代 女性】2013.02.15
初めて相談させていただきます。
昨年10月に飛蚊症が進行したように感じ、受診したところ網膜裂孔と網膜剥離がみつかり、冷凍凝固による手術を行いました。手術自体は成功し、現時点で再剥離には至っていないのですが、手術前に比べ飛蚊症の症状が悪化しており、良くなる気配がありません。手術したことで飛蚊症の症状が悪化するというのは、良くあることなのでしょうか?
また、術後数カ月経っていますが、コンタクトレンズは使用しても構わないのでしょうか?(手術前はコンタクトレンズを使用していました。術後は眼鏡をかけていますが、強度近視で、あまり度をあげられないため、仕事に支障をきたしており、可能ならコンタクトレンズに戻したいです。)
御回答の程、よろしくお願い致します。
【40代 男性】2013.02.15
本を1時間ほど読んだ後、周りを見ると物が(左右に)2重に見えます。そのまま暫く(40分ほど)すると突然治ります。当方は近視で最近近くの文字などが見にくいのでメガネを外して近づいて読んでいます。本と目の間隔は20センチほど離しています。またスマホでも同様な現象が起こります。これも複視でしょうか?
【50代 男性】2013.02.15
こんにちは、初めまして。フェイキック後房型ICLの事でお尋ねしたいことがありまして、相談問い合わせさせていただいております。
近視が強く(左右とも ―6.50 前後)、そして乱視がきつすぎて(−6.00あります)、レーシックを受けようと思っていた病院で目の検査後、レーシックでは二度手術をしなければ視力が出ないだろうといわれました。その際レーシックよりも、フェイキック後房型ICLに〜という手段もあるという話をしていただいたのですが・・・・その後何日か手術を悩んでいる時に、知人の看護師の方が検査結果を見て、眼圧が強いのにその手術は眼圧が高めでも大丈夫なのと尋ねられました。
検査結果の眼圧についてはレーシック検査を受けた病院では、何も言われなかったので手術を受けるのに大丈夫な数値なのだと思っていたのですが、どうやら私の眼圧は正常値ぎりぎりの
右 20mmHg
左 21mmHgです。
ですので、本当に大丈夫なのかと思って、質問させていただいています。
(検査方法は空気を当てる感じのものでした)
検査結果の結果、眼圧が高めでも他に何も問題(総合的に見て)がないようならば、フェイキック後房型ICLという手術は可能なものなのでしょうか?
また、手術を受けれるとしても眼圧が上がるなどその他、合併症などのリスクが普通の人よりも高くなる可能性はありますか?
このぐらいの眼圧なら、眼圧等の説明なしに、手術を勧められるものですか?
あと角膜の厚みは
右 559 μm
左 570 μmです。
お忙しい所お手数だとは思いますが、ご返答のほどよろしくお願いします。
【30代 女性】2013.02.15
美容外科にて目を大きくする目的で下まぶたの結膜を切開して下に下げて縫う手術を1週間前にしたのですが、片目の下まぶたを下げすぎてしまい白目にまぶたに沿ってはみでてる赤いぶよぶよしたものが一向にひきません。2週間は待ってみようと思うのですが、直後から今に至るまでこの帯状の赤いもののはずっとはみでてる状態が変わらないので不安です。果たしてこれは本当に治るのでしょうか。2週間まつか、それともすぐにでも診てもらうべきですか。
【20代 女性】2013.02.15
82歳の母のことで相談させて頂きます。
母は糖尿病の為、定期的に眼科で診察を受けております。因みに糖尿病は、薬でコントロール出来ています。以前から軽い白内障がありますが、進行がなく、きれいで心配ないといわれております。そんな中、先日の検診で、黄斑上膜が見つかりました。手術するかしないか迷う段階とのことでした。総合病院を紹介され、診察を受けました。いつもは0.5位ですが、その時の視力検査では、1.0と0.9でした。黄斑上膜と白内障の手術を勧められ、どちらも10分程度で済むとのことでした。大変お忙しそうで、その場でYESかNOか即答を求められ、お願いすることにしました。手術の日は決まっていませんが、1か月半位先です。帰ってからいろいろ調べ、リスクのことなども分かりました。現在自覚症状はなく、片目を抑えて見て、そういえば少し歪んでいるような気もしなくはないという程度です。もっと悪くなってからでは、あまり効果がないと先生から言われましたが、調べてみると、両目で歪みが殆ど気にならなければ、慌てて手術をしなくてもよいと書かれているものもありました。母の年齢とリスクを考えると、もう少し様子をみてからでもいいのではないか、他でも診察を受けようか等、悩んでおります。現在、母は足腰も元気で、活動的に過ごしています。このような状況ですが、アドバイスをどうかよろしくお願い申し上げます。
【80代 女性】2013.02.15
正常眼圧性緑内障ですが,黄斑円孔のため硝子体手術をしました。手術後下向きの状態を続け,眼内の空気が抜けて1週間後,眼帯を外したら視野の欠損が進み,手術前より暗くなり視力も落ちました。緑内障患者に対して硝子体手術を行うことは問題なかったのでしょうか。
【60代 女性】2013.02.15
眼科相談室に掲載された全ての内容の著作権は株式会社中京メディカルにあります。
眼科相談室 メイン担当医
眼科相談室 メイン担当医
慶應義塾大学医学部眼科学教室
特任准教授
名古屋アイクリニック
眼表面専門外来担当
モンゴル国立大学医学部
客員教授
1998年 | 名古屋大学医学部卒業 社会保険中京病院勤務 |
---|---|
2005年 | ハーバード大学 Massachusetts Eye and Ear 留学 |
2006年 | イリノイ大学眼科留学 |
2012年 | 慶應義塾大学医学部 博士号取得 |
2012年 | 岐阜赤十字病院眼科 主任部長 |
2017年 | 慶應義塾大学医学部眼科学教室 特任准教授 名古屋アイクリニック眼表面専門外来担当 岐阜赤十字病院眼科非常勤医師(角膜外来担当) 大連医科大学眼科客員教授 |